ジェノダイアリー

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

【DQX】DIVIRITSADVENTUREのお礼と秘密の話!

ぼんちゃ! ジェノドです。

先日開催したDIVIRITSADVENTUREのお礼と裏話をしちゃいます🎶

来場の感謝

改めて、ご来場いただいた方々、誠にありがとうございました

予約制ということで、少々来場までの手間がかかる中、沢山の方にご来場いただけて、感激しております😭

皆様の感想をまだ全部は見れていないのですが、最高のエンターテインメントだ!であったり、今までの中でもトップレベルですごかった!等々…!

頑張った甲斐がありました✨

ちなみに!

本イベントの会場ですが、もう少ししたら一般公開する予定です✨

モデルが考えたステージハウジング苦手なジェノドが作った世界!笑

公開期間になりましたら、別途ツイートにて連絡いたしますので、もう一度見たい方も、当日は来れなかった方も是非見学してくださいね🎶

元々の国名は全く違った!?

以前、記事にもした通り、このイベントは約半年かけて構想を練り上げたイベントでした!

客動いたら楽しいんじゃね?という軽い気持ちからどんどん想像が膨らみ…。こうしてイベントになるまで約半年😂

細かい設定まで凝りまくった結果、開催までだいーぶ時間がかかってしまいました!笑

実は、初期構想ではディビリッツに存在する4つの大国は『知の国』『海の国』『魔の国』『和の国』という、全然違った形だったんですよ😉

海の国と和の国は、名前を変えて最後まで残りましたが、知と魔は、全体ストーリーを詰めていくにあたって、消えてゆきました…😂

特に知の国は、我ながらとても素敵な国なので、いつか英雄達に訪れてほしいですね🤔

他にも細かすぎるこだわりが…!

こだわりの中でも、来場された方々の中には国名の由来が気になっている人が多いのではないでしょうか?

実はすべて、実在する物や場所、人の名前からとっているのです✨

ネメシアは、正直が花言葉の花の名前

ベドラ・ブランカは、大波を発生させるという南シナ海に浮かぶ岩の名前

デラワールは、チョリスタン砂漠にある要塞の名前

志筑は、鎖国という言葉を始めて記した蘭学者の名前

それぞれの国に合いそうな名前をということで、沢山調べて、こういった国名になったのです🎶

 

他にも色んなこだわりがありますが、わかりやすいのだと、神の泉のハウジングですかね!

周辺に飾られているクリスタルはそれぞれの国のイメージカラーになっています👍

スタッフDMがカオス!w

イベントの準備を開始した直後は、ジェノドばっかりが張り切ってて、スタッフやモデルをおいてけぼりにしてないか不安だったんですよね🤣

半年かけたからこそ、俺はやる気満々で‼️笑

ただ、ジェノドの勢いあまりにすごすぎて、まわりは冷めてるかも…なんて不安になったりしました💦

しかし!

そんな心配ゼロというくらい、スタッフDMがうるさかった(いい意味で)

一つ連絡を流せば、そこから始まる雑談の嵐!w 連絡はいずこへ…🙂

モデルさんは、国別のDMがあったのですが、パフォーマンスを連続ストーリーにしよう!等、一つの国として最高のパフォーマンスをするための相談を沢山してくれていた印象です🎶

他にも個人的に、よりよいイベントにするためのアドバイスや相談を皆が沢山連絡してくれました✨

物語は終わらない?

先日、イベントサイトにて、英雄達が帰宅した後のディビリッツの様子を公開させていただきました‼

jenodo.wixsite.com

それを見ていただいた方は、もしかしたらお気づきかもしれませんが!

精霊王が姿を消した…そんな未来が待っている……?

 

実はDIVIRITS ADVENTURE!!!には続きのお話があります。

来年度から、ジェノドのリアルが忙しくなってしまうので、開催できるかはまだ未定です。

ただ、またツアー型ドレアショーとして皆さんにお届けしたいと心から思っています✨

ので、どんなお話かはまだ内緒🤭

最後に

ディビリッツの世界観を考えるのは本当に楽しかったです🎶

あくまでDQXの世界があったからこそ出来た作品ではありますが、ひとつの小説として書き上げたいくらいには沢山の細かい設定があります‼️笑

希望が多ければ公開します…w

素敵なメンバーに支えられて出来たイベント。

ディビリッツを救ってくれた全ての英雄に感謝申し上げます✨

 

そして、いつかまた、ディビリッツが英雄の助けを呼ぶその時まで…。

改めてありがとうございました